<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

南京豆とショウガ2012/10/15


落花生は私たち古いものは好んで南京豆と言います。ところが、江戸時代に中国の南京から日本にもたらされたのはわかりますが、原産地は南米だそうです。

 

落花生


今朝、志津摩にまわったら、徳造丸の会長さんご夫妻がこの南京豆の畑を見せてくれました。ゴールデンウィークに朝霧高原へ旅行したとき、旅行先の観光農園で販売している種を見つけたらしい。
 


早速、種を蒔いたのが今こうして実を付けているということで、無造作にツルを持ち上げ裏返しにして見せてくれました。すると、さやのついた土まみれの南京豆がいくつもぶらさがって付いています。南京豆を煮たときの一種甘い香りが漂ってきました。


種を蒔いてから暫くして小さな黄色い花を付けたそうで、花が終ると、そこからトゲのようなものが伸びて土の中にもぐったと言います。落花生という名はここに由来するんですね。
 


最初、マルチシートを被せていたのを一部は取り払ってありました。ところが、シートが残っている部分では落花生がシートを貫いて土の中にのめりこんでいました。未だトゲのときに貫いたんでしょう。シートを突き破る力があるんですね!
 


同時に購入したショウガも収穫期を迎えていました。こちらのほうはタネショウガのフルショウガ(?)を植えるんだそうで、引き抜いた根は何本もの茎が根で繋がっています。赤く見るからに生々しく、赤ん坊の肌のようにツルツルしています。


両方とも、ご夫妻は本を参考にしながら初めて栽培したとかで、それぞれの生命力に驚きを隠そうともしませんでした。どうやら農業素人のご夫妻も今や野菜栽培の魅力にとりつかれたようです。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
山に登るのは
そこに ? があるから (答えは 山 )

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2012/10/15/6603369/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。